top of page

シャラでのヨガマットの敷き方

  • 執筆者の写真: KYOHEI ISHIKAWA
    KYOHEI ISHIKAWA
  • 2023年12月13日
  • 読了時間: 1分



とても簡単なことだけど、何度言ってもできない方が多い。。。


なぜ?それをして欲しいのか。。。ご確認ください!


シャラでの練習は、男性も、女性も、ご年配の方も、若者も、始めたばかりの方も、ベテランの方も、体が硬い方も、柔らかい方も、同じ空間でとなりあわせで練習をしています。


シャラでの練習はスペースに限りがある為、練習中にマットを移動して頂くこともあります。(フィニッシングシークエンスの移動しかり) そんな移動がスムーズにいくように、なるべく移動回数を減らせるように、また安全な距離 (壁や他の練習生の前後左右の距離) を確保する為 のポイントがあります。


ポイントがマットの中心線にくるようにしてください!


これは、あなたや他の練習生が「安全かつ集中した」練習をする為のものです。

必ずフォローしてください!


🧡 1列5枚の間隔(通常時)

⚪️ 1列 6枚の間隔(混雑時)

💚 フィニッシング時






 
 
 

コメント


 © 2017  Ashtanga Yoga Nagoya 

Ashtanga Yoga Nagoya メルマガ登録

お知らせ・マンスリースケジュールなどを配信します!

また、アシュタンガヨガ名古屋 主宰 KYOHEI の近況や

アシュタンガヨガ練習生へのインタビューも掲載されています!
 

bottom of page